創設110年を超える髙島屋美術部「もっとお客様に美術の楽しさを知っていただきたい」「お客様の身近にアートを感じていただきたい」そんな思いから大阪髙島屋6階、美術画廊・ギャラリーNEXTから発信するブログ「It Art! なんば美術手帳」作品を通し、たくさんの出会いを結ぶことができますように・・・。
今週の画廊は2年ぶり15回目の開催となる大西醍先生の個展をご案内させいただきます。
今展も前回と同様、迫力の焼締め窯変の大壷から、食卓を囲む小鉢や組皿・ぐい呑・徳利など多数の作品を発表いただいております。
信楽の土に鉄の粉と二酸化マンガンを入れて黒く深みのある作品に仕上げた「窯変虫食い壷」、信楽の土と天理の土をブレンドした作品「窯変花器」、温かく柔らかい白を求めて制作された「粉引茶盌」など、登り窯で焼かれた作品はいづれも表情豊か、豊富なバリエーションが会場を彩っています。
<出品作品>
「窯変虫喰い壷」
「粉引楕円花器」
「窯変楕円花器蓋付」
「粉引茶盌」
「焼締冷酒器組」
「窯変花器『葛城山』」
「窯変竹形花器」
「織部五角花入」
「焼締花器『春が来た』」
「焼締呼び継ぎ大壷」
<会場>
『お買上のご検討やお問い合わせなど、どうぞお気軽に美術画廊までご連絡ください。』
大西 醍 作陶展
2020年12月16日(水)→12月22日(火)
※最終日は午後4時閉場
☆===☆☆===☆☆===☆
大阪店6階西ゾーン 美術画廊
直通電話 06−6631−6382
☆===☆☆===☆☆===☆
<作家略歴>
1954年 奈良県天理市に生まれる
1976年 「土の子窯」小森松菴に学ぶ
1982年 天理に三室連房式登り窯「山の辺窯」築窯
1985年 髙島屋横浜店にて個展
1991年 髙島屋大阪店にて個展
以降、髙島屋各店にて個展開催
~安全にお買物いただくために、お客様にもご協力をお願いします~
◎店内混雑緩和のために、少人数でのご来店をお願いします。
◎店内の混雑状況により、フロア、売場への立ち入りを制限させていただく場合がございます。
◎入店時にはマスク着用、手指の消毒へのご協力をお願いします。
◎入金などでお待ちいただく場合は、お客様同士の間隔をあけていただくようお願いします。
◎体調がすぐれない場合や発熱のある場合などは、ご来店をおひかえください。
【ご来店の際には、「混雑緩和」と「安全対策」にご理解とご協力をお願いいたします。】